忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

腰まわり調整・ヒップの大きなキャラを作る@自分用メモ

この記事は腰回り調整の自分用メモです。
この記事に書いてあるやり方が全てではないと思いますので、お読みになる方は1つの方法として受け取ってください。

それではPSO2キャラクリエイトでグラマーなキャラクターを作っていきたいと思います。

モデルはこの子。
どこかで見たことがあるこの子をグラマー体形にしていきます。

まず初めに重要項目の確認
①腰まわり調整ではくびれを作るだけ、この調整でヒップは作らない。
②ヒップを大きくする為に使うのは脚の調整、足を太くするとヒップが大きくなる。
③腰まわり調整の上の画像の赤ラインは常に最小、少しでも大きくすると腰のラインが崩れる。
④青ラインでくびれと腹・背中の幅の基礎を作る。
⑤くびれはバストサイズに影響される。
この5つを頭に置いてザックリ体形を調整したSSがこちら↓

(※脚の調整の画像は他から切り抜いて貼り付けました)
腰・脚以外も調整されていますが説明は割愛します。
もう最初の画像と別人と言えるくらい体形が変わっていると思います。
しかしこの状態ではまだアンバランスなので身長・体形モーフィングで一括調整します。
一括調整したSSがこちら(`・ω・´)


モーフィング前は上半身が貧弱だったのでグラマーで上半身強調をいれました。
この辺りは実際にキャラクリしている時の状態によるので今回はこのグラフが最適と言えます。
ここまでがヒップの大きなグラマー体形を作る大まかな流れです。
後はモーフィング後に微調整して完成。

最後にヒップを大きくするとお腹が出るという話題についてですが、要因は最初に紹介した赤ラインの調整の影響が大きいと思います。
これは実際触って見れば分かる事なのですが、あの赤ラインでヒップを大きくすると風船を膨らませたようになってしまいます。
その為お腹が出る・腰のラインが崩れるという原因になり、アウターを着せると太って見えてしまいます。

そしてもう1つ要因があってエステでの立ちポーズは背骨が真っ直ぐになっていない自然な立ち姿の為、背骨に沿ってお腹が出ているように見えるという事だと思います。

実際のエステでの立ちポーズを横から見るとこんな感じです。
このSSは体形調整後の物ですが、これだと確かにお腹が出ているように見えます。
本当にこれがお腹が出ているのか確認する為にモーションテストから「歩く」を選択して歩かせます。
歩いている時は背骨が真っ直ぐになる為、実際のお腹の形状が簡単に確認できます。

歩かせるとこんな感じになって、実際はお腹が出ていない事が分かります。

以上、腰まわり調整から考えるキャラクリメモでした。
それではみなさん、良いアークスライフを(=゚ω゚)ノ

拍手[1回]

PR